前に書いたかも。
カバーアルバムとかが最近の流行なのかはわからないけれど、中森明菜や華原朋美・徳永英明・juju・chris hartとか有名どころの歌手が昔流行ったj-popとかをカバーしているけれど、どれも選曲が同じようなのばかりでマンネリ化しているんじゃないか?とか思えてしまう。
ゲーソンやアニソンとかで有名どころ(宇宙戦艦ヤマト・科学忍者隊ガッチャマン・キン肉マン・黒子のバスケ・鳥の詩・タイムボカン・ちびまる子ちゃん)とかのopテーマ・edテーマをカバーするのなら聴いてみたいかも?とか思うけれど、カバーアルバムをアニソン歌手以外がカバーすると、j-popの有名どころの歌しかカバーしないのが疑問すぎる。
歌手が違うだけで歌の内容は変わらないし、編曲も多少なりとも違うだけで、特に特色がないのにカバーアルバムでこれはレンタルしたいとかいう歌手がいれば別だけれど、そんなに歌唱力が良いj-pop歌手はいないから、カバーアルバムとかはそんなにレンタルしたいのがないのかも。
購入物

神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY ザ・コンプリートガイド+ビジュアルコレクション
- 作者: 電撃攻略本編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2015/01/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る