前に書いたかもしれないけれど。
西野カナの歌とかが女子高生とかに流行っているらしいけれど、西野カナの歌詞や曲調に惹かれているのかもしれないけれど、実際問題cdtvとかでゲストライブとかで聴いてもどこに感動する要素があるのかまったくもってわからない。
サザンオールスターズとか有名どころの歌手の恋愛ソングとかなら感動することはあるかもしれないけれど、西野カナの歌を聴いても感動できないと思う。
granrodeoの「21st century lovers」・「rain beat」・「恋音」とかなら恋愛ソングじゃないかもしれないけれど、感動できるかもしれないけれど、西野カナの歌を聴いているよりかはいいかなぁとか思ってしまう。

- アーティスト: GRANRODEO
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2009/10/28
- メディア: CD
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (21件) を見る

GRANRODEO B-side Collection “W”
- アーティスト: GRANRODEO
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2012/02/15
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (13件) を見る