へべれけ雑記

思いついたままに適当に。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

無題

昔に図書館でサム・ライミ監督のダークマンとか遊星からの物体xや、ザ・フライやシャイニングとかit(イット)とかほぼジャンルを問わずに映画を見ていた気がするのだけれど、最近は図書館に行ってでも映画を見ようとは思わないし、tsutayaで気になる映画をレ…

無題

図書館で漫画で読破できるシリーズのレ・ミゼラブルや白鯨・宇宙戦争・若きウェルテルの悩みや芥川龍之介さんの羅生門・ツゥアトゥストラはかく語たりきとかを読破したのだけれど、こんど機会があれば図書館で同じシリーズものでリア王やと或阿呆の一生・罪…

無題

沙村広明さん原作の漫画の波よ聞いてくれというのが実写ドラマ化されているようなので、torneを使用して録画しようとしたら裏番組の鬼灯の冷徹 第弐期 その弐を録画していたので、波よ聞いてくれが録画できなかったのだけれど、波よ聞いてくれは漫画を読んで…

無題

自分が好きというか基本的に何度も聴きたい歌手というと、granrodeo・影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろし・ライフラック・渕上舞・栗林みな実・man with a mission・king gnu・one ok rock・田所あずさ・screen mode・jam project・緒方恵美・true・noi…

無題

映画で広島の呉市を舞台にしたこの世界の片隅にというのを視聴したいのだけれど、tsutayaでレンタルしてきて、自分のps4で視聴するのが一番楽なんだけれど、返却日が雨だった場合は延長する可能性があるから、何度も視聴したい映画ならば、セブンイレブンや…

無題

最近はcdアルバムなんて購入したことはほぼ無いし、奥井雅美さんのベストアルバムくらいが最近購入したのが聞きたかったので購入したから悔いはないけれど、なるべくspotifyでライブラリーに登録した方がいいだろうし、聞きたいアーティストの歌とかはspotif…

無題

次回作のスパロボで機動警察パトレイバーとジェイデッカーが共演してくれると嬉しいなぁと思うけれど、配信のみのスーパーロボット大戦 operation extendには機動警察パトレイバーは出演していたようだけれど、据え置きのスパロボには登場していないはずなの…

無題

金曜ロードshow!でドラゴンボール超 復活のfとかドラゴンボール超 ブロリーやノウイングやエクスペンタブルズ・エクスペンタブルズ2とか大脱走・デイ・アフター・トゥモローやディープインパクト・2012とかバイオハザードシリーズとかのぼうの城や藁の楯・悪…

無題

沙村広明さん原作の波よ聞いてくれという漫画がいつの間にかドラマ化されていて、初回放送分は録画をしわすれたのがちょっとショックなのだけれど、2回目はテレビの録画機能を使用して録画したのに、容量が足りないと言われてしまったので、やはりソニー製の…

無題

金曜ロードshow!でボヘミアン・ラプソディーが放送されるようなので、是が非でもtorneで録画しておきたいのだけれど、金曜ロードshow!が放送されるまでにtorneでボヘミアン・ラプソディーを録画できないと少し悲しいと思うかもしれないから、録画できなかっ…

無題

現在放送されているドラマで個人的に気になっているのは、雨隠ギドさん原作のおとなりに銀河とか、瀬戸口みずきさん原作のめんつゆひとり飯とか漫画が原作のドラマが気になっているけれど、普通のドラマは視聴したいとは思わないし、原作ありで変な脚色とか…

無題

北条司さんのシティーハンターとか、ゆでたまごさんのキン肉マンとかを読んでみたいと思うけれど、北条司さんのシティーハンターなら比較的に巻数が多くないから、電子書籍とかで購入するにしても5巻ずつ購入していけば、時間はかかるかもしれないけれど、全…

無題

将棋を扱った漫画で個人的に面白いと思うのは、月刊アフタヌーンで連載されていた、サスペンス漫画?のしおんの王とか、飯テロドラマの将棋めしや、永世乙女の戦い方とかが面白いと思うけれど、将棋指す獣とか3月のライオンとか有名どころの将棋を扱った漫画…

無題

jam project(影山ヒロノブ・遠藤正明・奥井雅美・福山芳樹・きただにひろし)がベルマーレが30周年ということで歌っている魂のヒーローズ~spirit of bellmare~というのが非常に燃える歌だったので、自分のspotifyのライブラリーに登録したのだけれど、同じj…

無題

blue giantというジャズを扱った漫画が面白いと思うし、ソニー・ロリンズとかのジャズの名曲を聴けるblue giantのコンピレーションアルバムが発売されていたはずなので、spotifyでblue giantのコンピレーションアルバムをほぼ全曲ライブラリーに登録したはず…

無題

torneで鬼灯の冷徹とかmashle-マッシュル-や、転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~・推しの子・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。・スキップとローファーなどを録画しているけれど、それ以外だとチコちゃんに叱られる!と東…

無題

tsutayaでアーノルド・シュワルツェネッガーのトータル・リコールとか、コリン・ファレル版のトータル・リコールや、ホワイトハウス・ダウンとかエンド・オブ・ホワイトハウスとかジェイソン・ステイサム主演のメカニックとかトランスポーターみたいな映画と…

無題

週刊少年サンデーで連載されているのと連載されていた漫画が読めるアプリのサンデーうぇぶりで、島本和彦さんの風の戦士ダンとか炎の転校生とか、石渡治さんのb.bとか西森博之さんの今日から俺はとか甘く危険なナンパ刑事とかが読めると嬉しいなぁとか思うの…

無題

岡田准一さんが出演していたはずの天地明察という小説が図書館に置いてあるのなら、図書館のカードを作ってでも借りてきて読んでみようかな?と思うのだけれど、自分の電子書籍で天地明察のコミカライズ版はちょっと前に購入したような覚えがあるので、コミ…

無題

機動戦士ガンダム 水星の魔女の第2期が先日から放送されているようなんだけれど、機動戦士ガンダム 水星の魔女の第2期の1話を見逃したけれど、オープニング主題歌やエンディング主題歌を誰が歌っているのか知らないし、granrodeoとかscreen modeとかtrueさん…

無題

ずっと昔に図書館で横山光輝さんの三国志・その名は101・バビル2世とかを読んだような記憶があるのだけれど、最近に図書館に行ったら三国志とかが無くなっていて、ハチミツとクローバーとか聖おにいさんとかがヤングアダルトの棚に置いてあったような気がす…

無題

前はラノベとかでデート・ア・ライブや、時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんとか、王様のプロポーズとかファンタジア文庫やスニーカー文庫のラノベを新静岡セノバの丸善&ジュンク堂とか、静岡市の駅ビルパルシェの中の谷島屋書店などで購入して…

無題

アズールレーンのイラスト集か画集みたいな感じのムックが、新静岡セノバの丸善&ジュンク堂で発売されているのを見かけたのだけれど、アズールレーンのイラスト集は興味はあるけれど、購入しても読まないで積読状態になるのなら、お金の無駄になるだろうし…

無題

めんつゆひとり飯という瀬戸口みづきさんの漫画がドラマ化しているようなので、torneで録画したのだけれど、めんつゆひとり飯の初回はtorneで録画していなかったのが惜しまれるけれど、同じ瀬戸口みづきさんのローカル女子の遠吠えという漫画がアニメ化して…

無題

講談社から発売されている漫画でぐらんぶるというダイビング漫画が面白いのだけれど、実写化されたのだから人気があるのだろうし、ダイビング漫画なんだけれど、ダイビングをしていない感じがするけれど、ぐらんぶるという漫画が面白いからどうでもいいかと…

無題

機動戦士ガンダム 水星の魔女という機動戦士ガンダムの最新作を毎週ほぼ欠かさず視聴していたような記憶があるけれど、ストーリーを把握していないので機動戦士ガンダム 水星の魔女がtsutayaでレンタルされたら、余裕があればレンタルしたいと思うのだけれど…

無題

アーノルド・シュワルツェネッガーのイレイザーとか、プレデターとかが日曜洋画劇場とかで放送してくれるのならtorneで録画するかもしれないけれど、古い映画なので放送されないのかもしれないけれど、アルマゲドンとかパイレーツ・オブ・カリビアンとかを放…

無題

雨隠ギドさん原作のおとなりに銀河というドラマがnhkで放送されているようなので、初回分は録画できないにしても、次回分くらいはtorneで録画しておきたいけれど、たぶんというか確実に忘れる可能性が高いかもしれないし、裏番組とかをtorneで録画していると…

無題

ライブアライブが4月27日にps4とps5とsteamで発売されるとかいうのがあったので、余裕があればライブアライブのps4版を購入したいと思うけれど、本当に余裕があった場合にのみに、ライブアライブのps4版を購入したいと思うのかも。

無題

自分の部屋の押し入れに積読状態の王様のプロポーズとか孤独のグルメとかワンピースとか、何かしらのラノベとかコミックスがたくさんあるので、明日くらいにブックオフに売りに行ったりして、徐々に減らしていきたいとか思うのだけれど、そもそも購入しなけ…