へべれけ雑記

思いついたままに適当に。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

政治家

消費税増税したら、国会議員の定数削減やら給料削減をすると選挙前とかに大々的に公言していたはずなのに、いざ蓋を開けてみたら期間限定で2割削減とかふざけるにも程があるというくらい、ほとんど国民の痛みなんて知りたくないと発言しているに等しい行為…

カバー

前に書いたかも。j-pop歌手(中島美嘉・may'jとか)がカバーアルバムを発売するときは映画のテーマソング(アナと雪の女王)や最近の歌手の歌とかをカバーするのが多いけれど、歌手が違うだけで歌の内容は同じ気がするから、どマイナーなj-popソングとか1/3…

無題

西野カナのcdアルバムが女子高生とか女性とかに売れているらしいけれど、恋愛ソングの神様としてもてはやされているレベルらしいけれど、どこがいいのかわからないし、ボキャブラリーが同じような言葉の使い回ししかしていないんじゃないかな?と自分は思え…

地上波初放送

金曜ロードショーで地上波初放送という名目でアメイジング・スパイダーマンが放送されているけれど、ずっと前かちょっと前にアメイジング・スパイダーマンは見たような記憶があるのは何故だろう。 土曜プレミアムか日曜洋画劇場で見た気がするのかもしれない…

歌姫

最近のj-popは聴いたことがないし、tsutayaとかゲオとかでj-popの歌姫特集とかで中島美嘉とか浜崎あゆみとか、西野カナ・miwaとかソニーミュージックやavexとかのcdアルバムの売れ行きとかがいい女性歌手の特集とかをやっているけれど、本当に歌姫とか呼ばれ…

政治家

消費税を社会保障の補てんとか年金の補てんとかに使用するのなら大歓迎なのだけれど、政治家は財務省のポチか飼い犬みたいに思えてしまうし、それでなくても消費税増税の時に議員定数削減や国会議員の給料削減をするとか発言していたはずなのに、未だに定数…

マンネリ?

ファイナルデスティネーションとかシリーズもので映画とかが続いていたりするのは、マンネリ化したり面白さが半減したりすると思う。 ダイ・ハードシリーズとか沈黙シリーズとかは続編とかじゃないかもしれないけれど、面白いと思えてしまうし、毎回奇をてら…

無題

最近はcdとかdvd・blu-rayはtsutayaでレンタルしているし、dvdとblu-rayなんて購入した形跡もなければ、欲しいと思えるような映画とかもないから、tsutayaでレンタルしてそれでもって何回も見たいなぁと思うような映画なら購入したほうがいいかもと考えてし…

無題

赤穂浪士と忠臣蔵をモデルにした47roninという映画が気になったりしたので、来週くらいの月曜日に雨が降っていなかったらtsutayaでレンタルしてこよう。 悪の法則・アンダー・ザ・ドームとか最新dvdかblu-ray、47通りの死(爆殺・刺殺・轢殺・圧殺・焼殺・呪…

売り方

akb商法とかrev.from DVLに所属している橋本環奈さんとかがcdとかを売るときに、cdとかを買ってくれた人にハイタッチするとかいうのがあるらしいけれど、そういうのって独占禁止法に抵触するだろうし、そういう売り方でしか売り上げを伸ばせないというのはア…

リメイク

エルム街の悪夢・キャリー・13日の金曜日・死霊のはらわたとか古いホラー映画とか、最新のsfxとかを使用してリメイクしているけれど、怖さとかが感じられないとリメイクしても無駄なんじゃないかなとか思えてしまう。 ストーリーは変に改変せずに、怖さとか…

映画で

ゼロ・グラビティとアンダー・ザ・ドームという映画が面白そうだと思ったので、今度の月曜日とか、来月とかにtsutayaでレンタルできたらいいなと思う。 アンダー・ザ・ドームはスティーブン・キング作品でたしか見たことがないからレンタルしてみようかな?…

ホラー?

v/h/sネクストレベルというブレア・ウィッチ・プロジェクトみたいなfps?視点の映画は最近の流行なのかどうなのかはわからないけれど、恐怖映画とかホラー映画という割にあまり怖く感じられないのは何故なんだろうと思えてしまう。 スティーブン・キング作品…

無題

韓国南西部で起きた旅客船沈没の惨事に、韓国中が悲しみと奇跡を祈るように韓国中が願っているらしいけれど、日本製の船体だからといって反日活動をする韓国人もいるらしい。 たぶん韓国人船長が暗礁に乗り上げて、転覆事故を起こしたのが悪いのに、日本製の…

ソシャゲ?

スマホでプレイできるソシャゲのパズル&ドラゴンズ(パズドラ)とかが大ヒットしているらしいけれど、神撃のバハムートとか三国志もの・艦隊これくしょんもあったはずなんだけれど、今のところ艦隊これくしょんとパズドラの知名度が高いし、スマホのソシャ…

cd

福山雅治・水樹奈々・清水翔太・加藤ミリヤ・湘南乃風・bump of chickenのcdアルバムとかが人気らしいけれど、最近の歌手の歌なんて知らないし、cdtvとかミュージックステーションとか音楽番組を見ているわけではないから、最近のj-popとかで流行っている歌…

ホラー

洋画とかでホラー映画とかがあるけれど、日本のリング・仄暗い水の底から・クロユリ団地とかホラー映画は数多くあるけれど、洋画のホラー映画とかは数多くあるけれど、当たり外れが多い気がするし、tsutayaとかで期待してレンタルしたのに、b級映画以下だっ…

無題

暴れん坊力士松太郎!!(のたり松太郎)、デート・ア・ライブⅡ・魔法科高校の劣等生・健全ロボ ダイミダラー・龍ヶ嬢七々々の埋蔵金・魍魎の匣・棺姫のチャイカ・シドニアの騎士・ハイキュー!!など秋の新アニメを放送している分だけ録画したけれど、見る時…

無題

トクホとか脂肪吸収を抑える飲み物は値段が異様に高いし、運動もしつつそういうトクホ飲料を飲まないと効果がないと思うのだけれど、トクホ飲料だけ飲んで痩せるのなら、ダイエットなんてしなくてもいいかもと思えてしまう。 ダイエットコーラとか麦茶とか烏…

無題

映画は一度見たのは最近のとかだと比較的覚えているかもしれないけれど、ど忘れしたりまったくもって忘れている可能性もあるかもしれない。 エネミー・オブ・アメリカとか、アナコンダ・ジョーズ・インビジブル・暴走特急・沈黙の断崖・アウトブレイクとかは…

無題

午後のロードショーでエネミー・オブ・アメリカというウィル・スミス主演の映画をps3のtorneを使用して録画したのだけれど、水曜プレミアか金曜ロードショーで前に見た気がする。 午後のロードショーでも前に一回放送された気がするし、地上波初放送ではない…

春の

春の歌で有名な歌で自分が知っているのだとこれくらい。春よ、来い(松任谷由美) さくら(独唱)(森山直太郎) 春なのに(榊原芳恵) 明日、春が来たら(松たか子)邦楽とか童謡とかでも有名な感じの春の歌はあったのだけれど、思い出せるのがこれくらいし…

無題

春の特別番組でいろいろな番組のスペシャル版が放送されているけれど、幸せ!ボンビーガールの特番とか、ナイナイのお見合い番組とかの特番は見ていて面白いというとそうでもない気がする。 torneとかで録画していて見逃していた映画とかを見ていたり、超次…

辞任

みんなの党の渡辺喜美代表が今日dhcから政治資金として8億円もらっていたことについて、みんなの党の代表職を辞任したけれど、東京都知事の猪瀬直樹さんは辞職までしたのに、みんなの党の渡辺喜美はみんなの党の代表を辞任とか甘すぎるんじゃないかな?と思…

拉致問題

北朝鮮の拉致問題が一向に進展しないのは、政府がのろまなのと政治家・官僚・閣僚・公務員とかが関わっていないから国民のことを軽視しているからと思えてしまうのかも。 日本の立場のある人とかが北朝鮮に拉致されれば、日本の政府とかは即刻拉致した偉い人…

名曲

最近の歌は売れていればとか多くの人に歌われていれば名曲とか言われているのかもしれないけれど、年代問わずに歌われたり強く記憶に残っている歌とかが名曲と呼ばれるべきなんじゃないのかなぁと自分は思ってしまう。 天城越えとか、谷山新司さんの昴とか、…

無題

金曜ロードショーでgantzが放送されているけれど、前に見たような気がするし、ジャッキー・チェン主演の映画とか暴走特急とか、ジェイソン・ステイサムが出演している映画を放送してくれるのならtorneで録画するかもしれない。 ジブリ映画とかも同じような映…

映画で

鬼才と呼ばれているらしいニール・ブロンカンプ監督のエリジウムというマット・デイモンとジョディー・フォスター主演の映画が気になったりするけれど、余命5日の主人公が理不尽と戦うために世の中の矛盾と戦うという内容が面白いかもと思えたけれど、実際問…

吹き替え

今日のめざましテレビかニュース番組で見たような記憶があるのだけれど、x-men:フューチャー&パストという名の最新作に剛力彩芽が声優として吹き替えをすることが決定しているらしい。 オスカー女優のジェニファー・ローレンス演じるミステリアスな美女、ミ…

映画で

前に書いたかもしれないアーノルド・シュワルツネッガー主演の映画はラスト・アクション・ヒーローという映画のタイトルで、不思議な映画の半券で、映画の登場人物が現実世界に飛び出してきたという内容だった気がする。 何故かアーノルド・シュワルツネッガ…