へべれけ雑記

思いついたままに適当に。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

増税で

消費税増税で買い揃えとかで4月1日になる前に、家電商品とかタバコとかを買い揃えるとかいうのがあるらしいけれど、増税したあとに何らかの理由で商品価格を減らす可能性もあるから、消費税増税前に購入するのは損なんじゃないかな?とか思えてしまう。 生活…

無題

水曜プレミアでワイルド・スピードという映画と、金曜ロードshowでルパン三世 ルパンvs複製人間というのをtorneを使用して録画したのだけれど、ルパン三世 ルパンvs複製人間は日曜洋画劇場とか土曜プレミアムとかで何回も放送されて見た気がするので、そんな…

ホラー

13日の金曜日・エルム街の悪夢・仄暗い水の底から・リング・らせん・クロユリ団地とかホラー映画とかは数多くあるけれど、殺人鬼とか悪霊っぽいのが襲ってくるとか、テレビとか悪夢に襲われるとかのほうがホラーっぽくて怖いと思えるのかも。 ホラーではない…

bgm

cmとかとくダネとかめざましテレビとかでbgmとして流れている曲とかは何かで聴いたことがあったりするのだけれど、どんな曲で題名とかが思い出せない。 1970年代くらいのドラマで、熱血教師とヤンキーがラグビーで更生するとかいう感じのドラマとか、山下真…

無題

前に書いたかも。バンダイナムコゲームスやコーエーテクモゲームス・スクウェア・エニックスとか前に発売したゲームに何かしらの要素を追加して完全版とか猛将伝・パワーアップキット・ディレクターズカットとかいうので発売するのは購入者を舐めているんじ…

無題

午後のロードショーでパーフェクト ストームとplanet of the apes 猿の惑星を録画したのだけれど、planet of the apes 猿の惑星は金曜ロードショーか土曜プレミアムか日曜洋画劇場で見た記憶があるし、図書館でオリジナル版の猿の惑星を見た記憶があるから、…

特番

春になる前にいつも放送されている番組の特番とか、新番組が始まるまでの時間稼ぎなのかもしれないけれど、面白い番組の特番なら見るかもしれないけれど、そうでもない番組だと見る価値がないとか思えたりするのかも。 世界の日本人妻は見たとかの特番で、3…

ドラマで

前に書いたかも。フジテレビで昔?くらいに放送されていた、コーチとか総理と呼ばないで、古畑任三郎・お金がない・101回目のプロポーズ・硝子のかけらたちとかは面白かったと思うけれど、最近は2000年度くらいとか平成のドラマやショムニしか再放送していな…

無題

土曜プレミアムでドラゴンボールz 神と神という映画が放送されていたので、torneで録画したのだけれど、いずれはtsutayaでレンタルしようと思ったのでレンタルせずに済んだかも。 土曜プレミアムでの放送なので、あらゆる部分がカットされている可能性もある…

無題

消費税増税が4月1日開始されて、もし万が一景気が上昇せずに、デフレが加速したら安倍晋三総理大臣はどういう言い訳をするのだろうか? 財務省が悪いとか、企業が給料をあげないのが悪いとか、アベノミクスの効果がそもそも庶民や国民には浸透できなかったと…

映画で

午後のロードショーでエイリアンvs.プレデターとワールド・オブ・ライズという映画を最近ps3のtorneを使用して録画したのだけれど、エイリアンvs.プレデターは沼津のエイブルの中にあった献血センターで3〜6年以上前に献血しながら見たような記憶がある。 …

消費税対策

来月4月1日に消費税が8%になるので、生活必需品とかテレビや洗濯機・冷蔵庫とか家電用品・パソコンとか微妙に必要なものとかを買い揃えるのが最近ニュースになっているかもしれないけれど、お金を持っている人がそんなケチなことをせずに消費税があがって…

ゾンビもの

28日後…とかドーン・オブ・ザ・デッド・ナイト・オブ・ザ・リビングデッド・ダイアリー・オブ・ザ・デッド・ランド・オブ・ザ・デッド・セール・オブ・ザ・デッドとかゾンビものは数多くあるけれど、性交渉の後に徐々にゾンビ化していく女性を描いた映画の「…

恋愛もの?

肉食系男子・草食系男子・絶食系男子とかいう括りで恋愛に興味がないとか興味があるような男性を表現したのはあるけれど、ゾンビ男子が人間の女性に恋するという「ウォーム・ボディーズ」というゾンビ・ミーツ・ガールという恋愛もの?映画があるけれど、恋…

ツンデレ?

頑固で偏屈なツンデレ?お爺さんが危篤状態になっているお婆さんのために歌うという、アンコール!!!という映画を見たのだけれど、最初は歌うのも嫌だったお爺さんの心境が変わっていくのがすごい面白かった。 グラン・トリノという映画にも同じようなツンデ…

無題

前に書いたかも。ディープ・ブルーとかジョーズとか鮫が襲ってくる映画とかは恐怖を感じてしまうし、ザ・グリードみたいなクラーケンみたいな深海から襲ってくるようなタコみたいなのも何故か怖いと思えてしまう。 トレマーズとかスパイダーズとかミミズや蜘…

ホラー

ダークスカイズという最恐ホラー映画という括りでtsutayaで紹介されていた映画があったので、時間とお金があったら来週の月曜日あたりにレンタルしてきたいとか思ってしまう。 エグザム:ファイナルアンサーという映画とかも気になったりしたけれど、ネタバ…

無題

午後のロードショーでエグゼクティブ・デシジョンという映画が3月中旬ごろに放送されるのだけれど、金曜ロードショーか日曜洋画劇場で見たような記憶があるのだけれど、スティーヴン・セガールが脇役で出演していたのは覚えているけれど、どんな内容か忘れ…

実写

魔女の宅急便が実写化されて、小芝風花さんとかが主演で大ヒットしているようだけれど、アニメだからこそ感動できるのに、実写化してヒットする映画なんて稀な気がする。 新造人間キャシャーン・科学忍者隊ガッチャマン・デビルマンとか、漫画原作や小説から…

メール

自分はgooメールとyahooメールを使用しているのだけれど、gooメールが無料版が終了して、有料版のみになってしまったからフリーメールでいいところがあったら利用したいのだけれど、メールアドレスとかを忘れそうで怖い気がする。 あっさりメールアドレスを…

震災遺構

東日本大震災で被災した建物などを震災遺構として震災を忘れないようにとか風化させないようにするために、残しておくべきなのかもしれないけれど、税金の無駄遣いにならないようにしてほしいとか思えてしまうのは何故だろう? 奇跡の一本松とかは建物ではな…

復興

明日3月11日で東日本大震災が起こってからはや3年が経過するけれど、復興らしいことはしていないし政治家がクズばかりだから復興が進まないんじゃないか?と思えてしまう。 パチンコ屋とか韓国系企業から復興費を徴収するとか、在日の韓国・中国系の人にお金…

月9ドラマ

今度の月9ドラマで極悪がんぼという裏社会を舞台にした漫画をドラマ化するらしいけれど、主役が女性に変更されて、尾野真千子さんが主演らしいけれど、フジテレビは馬鹿すぎるのと無理やり内容を変更してコケたドラマとかがあるのに(ビブリア古書堂の事件手…

コラボ

戦国無双4に黒夢の「reverb」というのがテーマソングとして起用されるらしいけれど、ゲーソンとかにj-pop歌手が起用されるのは最近では珍しくないけれど、テーマソングをコラボするにももっとゲーム内容に似合う歌手(アニソン・ゲーソン)がいるんじゃない…

裁判

オウム真理教の死刑囚とか判決を受けている人物の裁判とかで反省しているとか言っているけれど、心底反省しているようには思えないし、判決が良くなるために自分のやっていることは悪かったんだとか発言しているようにしか見えない気がする。 死刑を免れるた…

通り魔

千葉県での通り魔事件で犯人は金が欲しくて通り魔を起こしたとか発言しているけれど、金が欲しいのならアルバイトをするとか、株をやるとかfxをやるとかまともに働くとかいろいろな手段をとれば、お金を稼げると思うのだけれど、殺人をしてまで金が欲しいと…

政治家

政治家は世襲制とか二世議員とかが多いし、お金持ちしか政治家になれないのはおかしいし、政治を良くしようと考えているような人が政治家になるほうがいいと思うのに、何故か世襲制とか息子とかを政治家にするのがパターン化しているような気がする。 地盤と…

映画で

tsutayaで映画を借りると、たまにb級映画とかを借りてしまうし、面白いかなと思って借りたのがb級映画やz級映画だったりするとインターネットでネタバレを見たりしてから、レンタルしたほうがいいかもとか思ってしまう。 アクション映画とかだと、当たり外れ…

グルメ?

自分の住んでいる静岡県でグルメっぽいのというと静岡おでん・富士宮やきそば・つけナポリタン・浜松餃子くらいしか思い浮かばない。 比較的近くで食べれるのは富士宮やきそばとつけナポリタンくらいなんだけれど、喫茶店でつけナポリタンとかを頼むのはよほ…

リメイク?

村上もとかさん原作の江戸時代にタイムスリップした医者の漫画を原作にした、「jin-仁-」というのが韓国でリメイクされるらしいけれど、大ヒットして視聴率などをとったら韓国は自分たちのオリジナルとか言い出すかもとか思えてしまう。 原作が日本の漫画で…