へべれけ雑記

思いついたままに適当に。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラマ

日本テレビだかの「明日、ママがいない」というドラマで子供を虐待していたり子供をペット代わりにしている描写があるとかいう指摘があり、ドラマの内容を改善するとかいうことになったらしいけれど、このドラマはフィクションですとかいうテロップ?とかを…

無題

前に書いた記憶があるけど。ずっと昔に日曜洋画劇場で逃亡者とか追跡者とか放送されていたのだけれど、病院を舞台に犯人の血液を血清にして、娘の命を助けるという内容の映画のタイトルがどうしても思い出せない。 デンゼル・ワシントンが出演していて、ネゴ…

映画

午後のロードショーでインビクタス 負けざる者たちという映画が放送されていたらしいので、torneで録画したのだけれどずっと前(2年くらい前?)にtsutayaでレンタルしようと思ったけれど、いずれは地上波とかで放送されるかもと思っていたら、午後のロード…

景気

景気が上昇しないのは民主党がさんざん国会の邪魔をしていたり、無能な政治家が余計なことをしていたから景気が上昇しないのに、国会でまた民主党が邪魔しているのに景気が悪いのは自民党のせいだとか余計な発言をするから、民主党は必要ないのではと思えて…

歌で

前に書いたような記憶があるけれど。最近の歌というか、j-popの楽曲なんて一つも有名なのを知らないし、興味もないしcdtvとかミュージックステーションなど音楽番組とかを見ていないからどんな歌が流行っているのかまったくもってわからない。 cdtvとかたま…

野党再編

民主党・維新の会・結いの党とか野党の政党が野党再編に向けて頑張っているらしいけれど、野党再編の中に民主党がいる時点でどうかしていると思うし、民主党が口出しするとよけい混乱するのは自分だけなのかと思う。 民主党政権で日本を混乱させたのに、反省…

尖閣問題

尖閣諸島に不法に侵入した韓国人を何の処罰も与えずに日本政府が帰還させたらしいけれど、やはり何らかの厳罰を与えたほうが韓国が調子にのらないようにするように処罰をあたえたほうがいいのでは? 韓国人は尖閣諸島は自分たちの領土とか勘違いしているから…

名曲

90年代の名曲というと、globeのdepatureとかdreames come trueのlove love love・b.b.クイーンズのおどるポンポコリンとか藤井フミヤさんのanother orionとか比較的ドラマ主題歌やcmソングとかが思い出せるけれど、それ以外の歌は思い出せないのは何故だろ…

無題

映画とかはtsutayaで2週間くらいに1回くらいblu-rayとかdvdでホラー・スプラッター・サイコパス・ミステリー・コメディ・アクションのいずれかをレンタルするのだけれど、前評判とか気にせずに適当に行き当たりばったりでレンタルするから、当たり外れとか…

映画で

最恐映画とか銘打たれていたり、泣ける映画とか銘打っていたりするとついtsutayaとかでレンタルしてしまうのだけれど、まったく怖くなかったり泣けなかったら自分の感性が変なのか?と思えてしまう。 ブレアウィッチプロジェクトとか怖い映画とか言われてい…

竹島問題

韓国が勝手に竹島を侵略し、自分たちの領土だとか発言しているらしいけれど、もともと日本固有の領土なのに、馬鹿な発言が多いのはどうなんだろうと思ってしまう。 竹島付近にレアメタルとかが発見されたから、竹島は自分たちの領土だとか言っているにすぎな…

都政

猪瀬直樹さんが徳洲会から5000万円貰っていた件で、都知事を辞職して次の都知事を決めるために都知事選があるのだけれど、都政に関係ない脱原発を都知事選に持ち込んで都知事選を戦おうとかする候補者がいるけれど、頭大丈夫か?とか思えてしまう。 脱原発は…

消費税

安倍晋三総理大臣が税制の行方によっては今年中に消費税10%に上げても構わないんじゃないか?的な発言をしているようだけれど、4月に消費税8%に上げてすぐさま消費税を上げるというのは、どう考えても馬鹿げているし、消費税増税する前に議員定数削減…

ドラマとか

プリズン・ブレイクとか24とかウォーキング・デッドとかlostとかアメリカのドラマとかで気になったりするドラマはあるけれど、シリーズものとかは最初から見ないとストーリーがわからないし、深夜ドラマとかで録画していたのに見逃した場合はtsutayaでblu-ra…

無題

韓国映画のザ・タワーという映画が、タワーリング・インフェルノを超えたとか銘打っているらしいけれど、後出しじゃんけんでvfxとかストーリーも似ているような映画ならば先に出していた映画より内容が良くなければ超えていることにはならないんじゃないか?…

無題

ドルフ・ラングレン主演のバトル・ハザードという映画がゾンビと殺人マシーンを相手に街を彷徨って女性か女の子を探すバトルアクションらしいので、tsutayaでレンタルされていたら借りてきて観てみたいと思ってしまう。 エクスペンダブルズやエクスペンダブ…

ホラーとか

tsutyaで新作映画紹介の映画で気になっていたのがあったから、ホラー映画やスプラッター映画、サイコキラーっぽいのをレンタルしてps3で観たのだけれど、ぜんぜん怖くなかったというのはどういうことだと思えてしまう。 v/h/s/シンドロームという最恐ホラー…

政治

安倍晋三総理とかは国内情勢とかをきっちりまとめあげていないのに、カンボジアにodaで7000億円送るとかありえないし、東日本大震災の復興や雇用情勢・原発問題とか問題が山積しているのに、他の国にお金を融資というかばら撒くことだけは最優先で行うと…

電波ソング

前に書いたような記憶があるけれど。普通のアニソンやゲーソンとかを聴いたりしているけれど、たまに電波ソングみたいのが聴きたいときはyoutubeとかで自分の知っている電波ソングとかを聴いたりしている。たとえば、こんなの。 kotokoさんとか桃井はるこさ…

経済対策

消費税10%に上げると、経済対策になると甘利明経済再生相が言っているらしいけれど、経済対策をしたいのならパチンコ屋とかギャンブルをやっている所から税金を取るとかすればいいのでは?とか思えてしまう。 韓国や中国系の企業から法人税とかをとったり…

無題

96時間とか96時間リベンジとかリーアム・ニーソンとか渋いかんじのオジサンかオジサマが出演している映画とか、ショーン・コネリーやハンニバルのハンニバル・レクター博士を演じていた、アンソニー・ホプキンスさんみたいな外国人俳優で渋い感じの俳優さん…

映画で

午後のロードショーでアイ・アム・レジェンドというウィル・スミスが主演の映画をtorneを使用して録画したのだけれど、ずっと前にtsutayaでレンタルした記憶があるし、金曜ロードショーか土曜プレミアムでも見たような記憶がある。 前に見た映画は録画しない…

立候補

東京都知事選に田母神俊雄(元航空幕僚長)やら、桝添要一・細川護熙元総理大臣やらが立候補しているらしいけれど、60歳をとうに越えた人物が都知事になるよりかは、30歳とかの政治家とかが都知事になったほうがいいだろうし、60歳だと経験はあるだろ…

都知事選

今年の2月くらいに東京都知事選が開催され、桝添要一さんを自民党が応援して、知事選のバックアップをするらしいけれど、民主党議員とかが都知事選に出るよりかは幾分かはマシなのかな?と思えてしまう。 もしまかり間違って鳩山由紀夫や菅直人とかが出ると…

続編とか

チャイルド・プレイとか前作とストーリーが整合していると違和感とかはないけれど、年齢とか何かしらがおかしいとパラレルワールドみたいなのじゃないかなと思えてしまう。 無理やり続編を作ったら整合性とかがないかもしれないけれど、前作とかにストーリー…

増税

消費税を上げるのなら、民主党政権が崩壊してから発言していた議員定数削減と議員給料削減が先決だろうし、消費税だけ増税して議員定数削減や議員給料削減はしないとかいったら、詐欺なんじゃないかと思えてしまう。 今年中までに消費税増税を10%にまで引…

漫画で

スマホで漫画が読めるマンガボックスというのが好評らしいけれど、消費税がかからないのと電子書籍は売り切れるのがないから人気になっているのだろうけれど、もし自分がスマホを持っていたとしても読みたい漫画がないとアプリを購入しても無駄かもしれない…

ドラマで

日本テレビで金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件というのが放送されているけれど、ジャニーズとかイケメンばかりで毎回面白みがない気がする。 漫画どおりならアニメの方を放送すればいいし、漫画で読んだことがあるから展開も知っているし、時間つぶしには…

政治

空気の読めない政治家や売国奴としか見えないような政治家が何を喋っても国民の耳には届かないし、こいつは頭がいかれているか、馬鹿なんじゃないか?としか思えない。 政治は結果がすべてなんだけれど、国民のために何か良いことをしていない政治家は無能だ…

歌で

何度も聴いても飽きない歌というのは歌唱力が良いか、韻を踏むような歌詞とかバラードやヘビーメタル・ロック調の歌を歌っても気分がよくなるような感じの歌が自分的には何度も聴いても飽きる感じがないのかも。 fripside(南條愛乃)やgranrodeo(谷山紀章…