へべれけ雑記

思いついたままに適当に。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

恵方巻

何年前からかわからないけれど、ローソンやセブンイレブン、デイリーヤマザキやファミリーマートなどで恵方巻が普通に販売されているのが目についてしまう。 恵方とか言われても、方角がわからないし、方位磁石を持っているわけではないので、恵方巻なんて興…

レンタルCD

仮面ライダーブレイドのelementsという曲が入ったアルバムをツタヤでレンタルしようとしたのだけれど、発売元がエイベックスでcccdがいまだに使用されていたので、借りるのを諦めた。 他にはbump of chikenの「orbital period」とか、奥井雅美さんのアルバム…

名曲(ジャンル問わず)

ジャンル問わずで。鳥の詩(air・lia) キン肉マン go fight!(キン肉マン・串田アキラ) hustle mustle(キン肉マン?世・串田アキラ) さぁ(まもって守護月天・surface) escape(ファイヴ・moon child) love phantom(Xファイル・b'z) イカスミダタコ…

名曲(アニソン編)

今日は自分が名曲だと思えた、アニソン編。 歌手名は敬称略。virgin's high(スカイガールズ・mell) red fraction(ブラックラグーン・mell) ひぐらしのなく頃に(ひぐらしのなく頃に・島みやえい子) 奈落の花(ひぐらしのなく頃に解・島みやえい子) voya…

名曲(ゲーム編)

パソコンゲームやコンシューマゲーム等限らず、自分が聞いた曲で名曲・迷曲・神曲だと思えたもの。 作品名や歌手名とかは敬称略です。未来への咆哮(マブラヴオルタネイティヴ 全年齢版・jam project) once&forever(マブラヴオルタネイティヴ 全年齢版・g…

グループとかで

ザ・ドリフターズだと高木ブーさんとかがいぢられキャラ的?な存在だったり、もう解散したけれど、SPEEDだと名前を忘れたけれど、一番端にいた人とか、トリオの人だと真ん中あたりか右か左の人がいぢられキャラ的な感じがしないでもない。 人が多いバン…

タイアップソング

CMとか映画のテーマソングとかに自分の曲が使われず、そのまま発売して発売直後に1000枚とか売れたら、その歌手の歌唱力がすごいいと思えてしまうけれど、実際問題タイアップ無しでそんなに売れる歌手なんて、いないだろう。 パクリ・インスパイア・カ…

ランティス組曲

jam projectやali project、後藤邑子さんやgranrodeoといったアーティストが所属しているレコードレーベルのランティスという会社が、ニコニコ動画でいろんな歌手の歌を歌ってみたというのを組曲にして、発売するらしいというのをランティスの公式HPで見た…

支持率

民主党や福田政権の支持率が激しく低下しているようだけれど、社会情勢を読めないのと、格差社会を無くそうとしない、バブル景気と同じような感じでいるような感じがするから、政治家とかが駄目な感じがして、支持率とかを気にしすぎないと駄目なのかもと思…

リバイバル

フィンガー5の個人授業や恋のダイヤルナンバー6700や、キューティーハニーとかがリメイクされているのはいいけれど、もう少しエイベックス系じゃない歌手を起用してほしいと思えてしまうのは自分だけなのだろうか?と思えてしまう。 misonoは歌が上手い…

ヤッターマン

現在、読売テレビ系列で放送されているらしい、ニコニコ動画で見たのだけれど、新ヤッターマンのシナリオと、展開が旧ヤッターマンと比べて、悪すぎるような感じがしてしまう。 ヤッターマンを見ていなければいけないのと、説明不足・現代用語使いすぎ、テン…

ゲーム

ps3のゲームアーカイブスでワイルドアームズとワイルドアームズセカンドイグニッション、激突トマランナー、餓狼伝説ワイルドアンビジョン、ポポロクロイス物語などを購入してしまった。 魔界戦記ディスガイア3が1月31日に発売されるので、ワイルドアー…

郷土料理

静岡の郷土料理といえば、しぞーかおでんか富士宮やきそば、由比の桜えびを使った料理くらいしか思い浮かばないので、どこかで食べて見たいとか思うことはある。 富士宮やきそばは富士宮に行けば、美味しい店とかはありそうだけれど、しぞーかおでんは静岡市…

映画

現在、金曜ロードショーでチャーリーとチョコレート工場という映画が放送されているけれど、もっとメジャーではないマイナー映画とかを放送したほうがいいんじゃないかと、考えてしまったりする。 バタリアンとか変態村、ヒューマンキャッチャーなどいわゆる…

雑誌

ドラゴンエイジピュアという雑誌に、kotoko×異国迷路のクロワーゼのイメージソングCDが付いているといたのを見かけてしまったので、ついそれだけの為に買ってしまった。 CDだけのために読んでもいない雑誌を買うのはバカらしいと思うのだけれど、聴いて…

アルバム

ちまちま発売日にCDを買うよりも、アルバムが出るまで待って、それでもってアルバムを買った方が効率としてはいいのだろうけれど、聴きたいとか発売日に買ってしまいたいと思ってしまうので、最初にマキシシングルで発売された時に買ってしまうのかもしれ…

物価

ブルーレイレコーダーや、hddvd・32〜42型テレビ(ブラビア、アクオス)などがバカ売れしているようだけれど、平気で買う人はブルジョアかと思えるので、そういう人は物価価値とかが安いと思えているのか?と思えてしまう。 壊れてから買えばいいと思う…

トロ・ステーション

ps3で見れる、まいにちいっしょ(トロ・ステーション)で見れる奇妙な百人一首でジョジョの奇妙な冒険の、第1〜3部までのネタが使われているというのを見てしまった。 さすがに欲しいとは思えないけれど、ジョジョの奇妙な冒険ファンみたいな人は、680…

A−POP

日経エンタテイメントという雑誌に載っていたのだけれど、jam projectや中島愛・kotoko・平野綾・ali project・m.o.v.e・といった、A−POP(秋葉原、アニメのA)アーティストの台頭が目まぐるしいと、書いてあった。 jam projectは、今年から中国・アメ…

大掃除

去年の年末にやろうと思っていた、大掃除をやっていなかったので、今年の元旦と3日くらいにやってしまった。 大掃除といっても、いらない本を売ったり、ごみを拾ったりだけしかしていなかったので、正直言うと大掃除と言うには、程遠いものかもしれなかった…

ダウンロードコンテンツ

ps3ネットワークカード&チケットがコンビニやカメレオンクラブ等で買えるようになったので、まいにちいっしょ用アイテムとか、ps3ゲームアーカイブでポポローグやポポロクロイス物語2、ワイルドアームズ&ワイルドアームズセカンドイグニッション、kof9…

去年ヒットした曲(アニソン)

創聖のアクエリオンやもってけ!セーラーふく、jam projectが歌った、JAMがもってった、セーラーふくなど、パチンコ効果やニコニコ動画効果?みたいなので売れたのがすごい多かった気がする。 アイマスのmaster artist albumとかで鳥の…

注目ゲーム

wiiで発売されるかもしれない、テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士とPS3かXBOX360で発売されるかもしれない、テイルズオブヴェスペリアというのも欲しいと思えてしまう。 魔界戦記ディスガイア3や龍が如く見参なども注目しているけれど、…